毎年10月に宮崎で開催される若手選手育成を目的として行われる教育リーグ、みやざきフェニックスリーグの観戦に行きました☆
トラブルは多かったけど(笑)、楽しかったです!
出発前
10/27,28の1泊2日で2試合見る予定でスケジュールを組み、航空券と宿泊がセットになったANAトラベラーズ ダイナミックパッケージで手配。
JALマイラーなのだけど、宮崎空港の最終便がANAだったので今回はANAで。
往復航空券とビジホ1泊で31500円!安い!
出発日の2か月前くらい8月末に取りました。
推しの松尾汐恩選手を近くで見たい~と思って宮崎行きを決めたのだけど、シーズン終盤で松尾選手が一軍登録(しかもその前の試合は球場観戦行ってたのに!!!すれ違い!!)。
フェニックスリーグの出場選手に登録されていなかったけど、後半で追加登録になるのでは!?と淡い期待を持っていましたが、まさかベイスターズがCS突破して日本シリーズ出場するとは…
10/27
寝坊しました
宮崎空港ついてから球場に移動するまでにいったんホテルに荷物置きたいな~と思っていたので羽田→宮崎の一番最初の6:45羽田発フライトを取っていました。
が、これが失策で朝5時に家を出発する予定だったのに目が覚めたら5:24!!
今すぐ出れば6:25に羽田に着くが!?!?と着替えてコンタクトだけ入れて、その間夫を起こしてタクシーを手配してもらい京急の駅へ。
ツアーで取っているのでネットからは航空券の変更が出来ず、早朝なのでお問い合わせ窓口も営業時間外。
とりあえず空港に向かって強気でいけば保安検査通れるのでは!?!?と思っていたけど、電車のホームから保安検査場までダッシュして6:30。
航空券読み取りの時点で無理☆のレシートが出てANAの窓口を案内された(笑)
あとから考えると、このフライトの搭乗口がバスで行かなくちゃいけないところに変更されていたのでまあ無理だったな。
ANAの窓口でチケットを取り直そうと思い、しょぼしょぼと遅れちゃって…と申し出たら通常は変更不可だけども、次の飛行機に空きがあるのでと振替変更手続きをしてくださった。神対応…
宮崎までの航空券は株主優待を使ってとって3万円ほどだったので、3万円得した~(してない)
1時間ほど空き時間ができたのでパワーラウンジの化粧室で寝ぐせを直し(コンセント使えるから)、ホットミルクを飲んで一息つきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宮崎空港→アイビースタジアムへ
宮崎空港に無事到着
雨!試合はやるのか!?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このフライトは空席多め。でも機材が個別のモニターついていて良かった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宮崎県のご当地ポケモン?になっていて、いたるところにナッシーがいた宮崎市。
空港にめちゃでかナッシーいてビックリ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
球場近くにコンビニとかなかったので食料調達しておいてよかった。
空港のセブンイレブンで朝ご飯代わりに中華まんを食べたのと、お菓子をいくつか買って、売店で焼き芋を買った。
空港からこの日の試合会場アイビースタジアムはバスを乗り継いで1時間ほど。
宮崎空港→南宮崎駅前通り→生目の杜運動公園と乗り継ぐ予定だったのだけど、この日は宮崎神宮のお祭りのため空港からのバスが南宮崎駅まで行かない!の掲示があり。
JRで南宮崎駅まで移動。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
南宮崎駅前通りのバス停についたところ、ここからのバスも今日は夕方まで運休しているらしい!?なんてこった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一応バスが来るはずの時間まで待ってみたけどやはり来ないので、タクシーで球場へ向かうことに。
南宮崎駅はタクシー乗り場があるけれど止まっておらず、駅員さんに聞いて近くのイオンの方がいるかもというので歩いて行ってそちらからタクシーに乗りました。
30分で4000円弱。
まあ飛行機取り直すことを考えたら得してるから…(してない)
乗ったタクシーが、WBCの合宿のときに戸郷と佐々木朗希乗せたんだよーと教えてもらいました*1。深呼吸しといた。
アイビースタジアム到着
Image may be NSFW.
Clik here to view.
結構な田んぼのなかにあった、運動公園。
すぐ裏にはこちらもフェニックスリーグの会場になっている生目の杜運動公園第2野球場がありました。
そちらではこの日は韓国球団のサムスンとハンファの試合。
横須賀スタジアムと似た感じの球場だなーという印象。
この日ベイスターズは1塁側ベンチを使っていたのでベンチ見たいなと思って3塁側に座ってみたら、周りが中日ファンだらけで肩身が狭かった。
というかそもそも来てるお客さんがほぼ中日ファンだった。
ベイスターズはこの日1軍が日本シリーズでハマスタでの試合があったので、多くのベイファンはそっちに行ってたのかな…とも思う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この日の先発は横浜は石田裕太郎投手、中日は高橋宏人投手!!
なんで高橋宏人がここで投げるん~!?!?!?とびっくりしていたのだけど、次の日から宮崎で始まるプレミア12の代表合宿の前乗り調整登板だったよう。
高橋宏人が投げるときはNPBの球ではなくてプレミア12基準の球に交換していたらしい。
試合は2回に4点取られたのを巻き返し切れず5-2で負けてしまったのだけど、教育リーグだしいろんなこと試してるんだろうなーという感じでした。
武田陸玖選手がピッチャーで出た後、バッターで出てきてお~二刀流~と思った。楽しみな選手。
あと小笠原蒼選手がヒット2本出て(席外してるタイミングもあったので、数違うかも)、9回には打点も上げていてとても嬉しそうにしているのを見て突然好きになってしました…
3塁にいた藤田コーチとハイタッチして可愛い。
試合後にグラウンドでのキャッチボールイベントがあり、各チームから10人合計20人の選手が出て来てくれました。
事前に告知されていたようだけどわたしは当日のアナウンスで知ったので嬉しいサプライズ!
10人いたはずなのに9人しか分からない…
今野選手、蓮選手、武田選手、高見澤選手、度会選手、庄司選手、石上選手、粟飯原選手、小笠原選手は動画や画像からわかったのだけどあともう1人…西巻選手とか勝又選手とかかなあ…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベイの選手では度会くんが中日ファンからも含めて大人気、中日では根尾昴選手が出ていて大人気(わたしもキャッチボールしてもらった)
キャッチボールイベントは25分とのことだったけど、ベイ選手1周して、根尾選手いって、好きな選手もう一度周り直して、みたいな感じで結構贅沢にキャッチボールできる時間の余裕がありました。
ルーキー多めで若手選手が出てきていたので、プロ2年目以降の選手とルーキー、ルーキーのなかでも高卒かそれより上の年齢の選手かで対応の差があって、お兄さん選手に対してファン対応がしっかりしていてえらいなあとも思うし、高卒選手についても慣れないよねかわいいなあと思ってしまうアラサーのわたし
石上選手に2回目行ったときにわたしが投げた球を取って隣にいた粟飯原選手にポンっとグラブ当ててアウトにしてくれたのが面白かった(笑)
度会選手は声かけなどの対応がすごく丁寧で一人ずつ時間を取るし、人気もあるので長蛇の列になっていた(わたしは最初に並んだ列が度会くんの列だったのですぐできたのだけど)
わたしはプロ野球選手はいいプレーをするのはもちろん大事だけれども、ファンを喜ばせる職業だと思っているので度会くんの対応って素晴らしいなあと思ったのでした。
今年のキャンプ見に行った時にもファンサがいいなあと思ったけれど、これってやっぱりプロ野球選手をしていたお父さんを見ていたからなのかなあ。
最後に全体で記念撮影をした様子が↓のページに乗っているのだけど、やはりベイファン少ない。
7:3くらいに見える。
試合の合間に裏でやっていた試合を覗いてみたら、9月までベイスターズで二軍バッテリーコーチをされていた鶴岡コーチを発見。
退任の発表を受けてとても寂しかったのだけど韓国のハンファイーグルスの二軍バッテリーコーチに就任されたとのことで、お元気そうで何よりでした。
試合後はベイ選手のバスをお見送り*2して帰路へ。
バスで30分程の移動だったけれど、17時30分ごろのバスに乗ったのが最終バスだったので時間ちゃんと確認してなかったので危なーい!
宿泊、晩ごはん
宿泊はベイスターズ選手が泊っているというホテルを取ってみたら、フロントにベイスターズのファーム優勝やら、日本シリーズ進出やらを祝う垂れ幕があって嬉し~
夕方にチェックインをしたときや、晩ごはんを外で食べて戻るタイミングなどでベイ選手を見かけてどぎまぎしてしまいました
思いのほか会う!びっくり!
男性だと大浴場とかで遭遇もあるんだろうなーと思いました
こんなに普通にいると思ってなかったから、出会ってしまうとわかってから緊張して嬉しいやら恥ずかしいやら(公表していない宿泊先を突き止めてしまった厄介オタク感があって…)
フロントで鉢合わせした選手やエレベーターで一緒になった選手には「○○選手、応援してます~」と声をかけてしまいました
選手は驚きつつもありがとうございます~と返してくださり優しい。
今回のフェニックスリーグで応援したい!と思っていた石上選手とも遭遇できたので握手とかお願いすればよかった~と思いつつ、出会えたことにびっくりしてそんなことはお願いできずでした。無念。
お部屋はコンパクトながらも清潔な感じで満足。
大浴場の使えるホテルなのがありがたい。
わたしが入ったタイミングだと大浴場の終了時間1時間前だったからか結構混んでいて身体を洗うのに少し並んだのでそれが大変だったかなあ。
晩ごはんはホテルのフロントで「炭火焼地鶏が食べたい!ひとりでも入れるお店ありますか?」と尋ねて教えてもらったもも鐵へ。
カウンター席だったので気楽~
奥でおそらく中日ファンたちのオフ会をやっていた
サラダやチキン南蛮などハーフサイズで出してもらえるメニューがあったので一人でもいろんなメニューが楽しめてよかった
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
晩ごはんを食べに出かけた時や近くで買い物したときに、ベイスターズ選手を見かけたのもあるけど他球団の選手だろうなーという方も結構いて宮崎市内はこの時期野球選手で溢れているんだなあと感動した
この日乗ったタクシーでも野球選手を乗せることが多いと言っていて、へー野球選手ってわかるんですね!とか言ってたけど、普通に街中で見かけてガタイが良くてわかるし、話してる内容とかでもわかるもんだなあと思う。
街中で自分の仕事の話するのはやめようとは思った(笑)
10/28
ひなたひむかスタジアムへ
フェニックスリーグ最終日、この日のベイスターズはひなたひむかスタジアムでソフトバンクとの試合。
ホテルの朝食会場でもしかしたら選手を見られるのでは~?と思っていたけど寝坊してしまい*3朝食に向かったのが8時半前。
ちょうど選手コーチが出発するタイミングだったのか、朝食会場に向かうエレベーターでベイコーチと一緒になり、いままで意識したことなかったコーチだけどやっぱり間近で見るとかっこいい~とうかつにメロるわたし。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝食はバイキングだったけど前日お酒を飲んでいたのもありあまり食欲がなく、冷や汁とピラフ?とサラダとぶどうゼリー。
冷や汁さらっと食べられるのがいいですね。
この日は傘をさすほどではないけど少し雨模様だったのであんまり早く行ってもな~と思い、部屋で10時半くらいまで過ごしてチェックアウト。
バスでの移動で1時間ほどで11時半ごろに宮崎県総合運動公園に到着する。
この運動公園のメイン球場サンマリンスタジアムは巨人のキャンプ地とのこと。
かなり広い運動公園でバス停から球場までも少し迷いつつ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロボット芝刈り機が数台いて、遠くから見た時にでかい亀がいるのかと思ってめちゃくちゃ怖かった。
まわりに誰もいないし放し飼いにされている亀…?と思ったらそんなことなかった(笑)
迷いつつ球場にたどり着き、近くにいたスタッフさんにスタンドってどこから入れますか?と尋ねたら今日の試合は中止とのこと。なんと!
他会場が雨で中止になっているというのは見たのだけど、この会場が中止になるという発表が出発した時間のあとだったのでチェックできていなかった!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このタイミングでは雨降ってなかったし、せっかくだからと周りを散歩していたら通訳さんと歩いているベイのマルセリーノ選手を見かける。
選手まだいるんじゃん!とその辺をうろちょろしてたら撤収のためにベイのバスがやってきたのでこれは選手会えるのでは…?と思ったらやはり選手たちが控室?から出てきたのでした。
周囲に同じように球場まできていたベイファンたちが20人くらい?いた
バスに乗り込むタイミングで声掛けしたらファン対応している選手がいたので、わたしもお写真のお願いと差し入れ渡したりができたので嬉しかった~
横須賀スタジアムのときは出待ちめちゃくちゃ人多いからこんな近くで!?という距離感でお話しできてびっくり。
好きな選手たち、会えて嬉しいがもうこんな近くでは会えないくらいビッグになってくれていいんやで!?!?来シーズン期待しとるでな!!!?の気持ちでした。
フェニックスリーグ、試合は結局1試合しか見れなかったけれどシーズンより少しゆったりしたムードと、だからこそいろいろ試してみようという雰囲気がチャレンジングで楽しいなと思いました。
結局全然試合が見られなかったのでイージースポーツで見逃し配信みようかな~
バスをお見送りしたあとは特に用事もないので空港へ向かうことに。
バスが車で1時間ほどあったので運動公園近くの鬼玉うどんで昼食を取る。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
雨の日だったので温かいお出汁が沁みる。
にぼしのお出汁かな、あまり食べない感じの味だったけどおいしかった~
570円、安い。
空港までのバスは15分ほど遅れでバス停にやってきた。
バスに乗っている時間は30分程度ですぐでした。
時間さえしっかり見ていれば空港からのアクセスがよくていい会場だね~と思った
宮崎空港にて
もともとは試合を見てから空港に向かって夕方以降の到着予定だったけど、試合がなかったので15時ごろに空港に到着。
このひはプレミア12代表選手が合宿のために宮崎入りする日だったので、同じように試合中止で早めに空港に着いていたプロ野球ファンたちがざわついていて。
空港の到着ロビーで待っていたら代表選手たちが続々と到着したのでした
Image may be NSFW.
Clik here to view.
わたしが無知なので顔の認知があるのが阪神の森下選手と才木選手だけで…
ほかにもいたと思うけどわからず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
セレモニーもしていた。
わたしは愛知出身なので小学生の頃は井端選手の名前をテレビでよく聞きました
陽気な恰好させられてて少し面白い
プレミア12組を見た後は空港の上の階で買い物など。
フェニックスリーグ最終日だったので野球選手っぽい人たちも空港に結構いてお土産を買っていたり、カフェで過ごしたりしていました。
選手の皆さん移動はスーツなので、好きな選手見られたりしたらかっこいいでしょうね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホテル朝食の冷や汁がさっぱり食べられたけど、印象がうすかったので再度冷や汁にトライ
こちらは鯛だしとお味噌の味がしっかりしていておいしかった~
身体が冷えてたので温かいもの食べればよかった!とは思うけど名物食べたい気持ちが満たされた
そのあとは1階にある共有カードラウンジでフライトまで時間をつぶしました
おそらく宮崎空港としては人が集まってる日だと思ったので混んでるかしらと行ってみたらガラガラだった!(笑)
意外とみなさんラウンジで過ごさないのね。
飲み物のみ、ノンアルコールだったけどヨーグルッペがあって嬉しかった
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これ以外はコカコーラ系のサーバー、コーヒーマシン、スープのサーバーがあったかな。
人も少ないし静かで過ごしやすかった~
制限区域内にANAとJALの共有ラウンジ「大淀」があり、わたしはCLUB ESTカードで普段はJALサクララウンジは入れるのだけど、今回ANAの航空券だったので、ここの共有ラウンジは入れるかわからなかったので保安検査を抜けるのは後回しにしたのでした。
試合を見た後最終便でなくても帰れる時間*4だったので次来るとしたらJAL便の方がラウンジ使えるしよさそうだと思った
来年まではCLUB EST の会員でいられるし来年来るとしたらJALで取ろうかな
最終便のANAは関東球団のファンがいっぱいいたのと(笑)、どこかの球団の選手が乗っていて、そわそわしている人が多かった
羽田で見かけるよりも宮崎空港で見かけるとどうしてもそんなに行き場所がないので近いし目立つな~と思う
10月の宮崎は(キャンプのある期間も?)野球との距離感がとても近い場所なのだなあと、街中や空港で感じたのでした
楽しかったので来年も日程調整できたら見に来たいなー!