先日、大学受験を控える息子の三者懇談がありました。
行く前からなんだか憂鬱。
息子に、先生に何言われるんだろう…と言うと、
先生は多分国公立大学を押してくるだろうから、その言葉に惑わされないようにしておいてほしいとの事でした。
息子の通う高校は国公立大学への進学を第一に考えており、進路説明会でも国公立をもとに説明されていました。
息子も最初は国公立を受けるつもりでしたが、私立で行きたいところが見つかり、国公立はもう受けないと。
国公立の共通テストと私立の一般入試では、問題傾向が全く違うため、共通テストの勉強はせずに私立の勉強をしたい。
共通テストも受けたくないと言っていました。
でも、息子の通う高校は、3年生の学年末テストがない代わりに、共通テストを受けるようになっています。
推薦等で既に進路先が決まっている人でも受けるようになっているため、しぶしぶ受験するようです。
面談では願書を出す大学と、出願方法はちゃんとわかっているかという確認が主でしたが、やはり国公立は受けないのかと念押しされていました。
息子ははっきりと受けません!と言っていましたが、
お母さんもそれで大丈夫ですか?と聞かれ、
息子がそう言うなら…。と小さい声で答えました。
息子は同じ大学で学部を変えていくつか出願する予定です。
模試の判定ではどの学部も厳しい判定。
今までの模試の結果を参考に先生が判定が良いところをネット検索で探してくれました。
すると共テ併用でいい判定が出るところがあり、今回の面談でそこも視野に入れて出願することになりました。
共テ併用したら判定が上がる。ってどういうこと?と思っていましたが、
その学部は共テの中でも点数の高い2教科を取り入れるようです。息子の場合は私立一般入試では使わない地理が高得点だったので、いい判定になっていたようです。
ということで、共通テストも頑張ったら良い方向に向かうかもしれません。
共テの勉強はしないと言っていましたが、地理は好きなので気分転換にするようです。
私立の大学の受験方式は、本当に複雑で、息子にいちいち説明してもらわないと分からない状態です。
大学によって異なりますが、息子の場合、
・テストは2日行われ、それぞれの日で合否判定がでる。
・一度のテストで学部を違えて出願できる。
・共テ併願だと共通テストの良い教科2教科を考慮してもらえる。
・高得点の教科を200点換算してもらえる高得点科目重視方式がある
それぞれに検定料に➕αかかってきます。
どの方法で受験するのか聞くと、何回も同じことを聞いているらしく、それ前も言ったやん。言われました(笑)
最近は行きたい大学のパンフレットを通学用カバンに入れてそのパンフレット時々見ながらモチベーションを上げているようです。
高校では、お昼休みはご飯を食べ終わると、すぐにみんな勉強に取り掛かっているようです。ご飯を食べるのが遅い息子は1人で食べるのは食べ辛い。と言い、お弁当を半分残して帰り、家でおやつがわりに食べています。
学校での勉強も、朝7時前には始めているようです。
私も7時過ぎに最寄りの通勤電車の駅に行くのですが、高校生がバス停で高校行きのバスを待っているのを見かけます。その生徒さんがだんだん増えてきました。
みんな、頑張ってる!!
一方、高校受験を控えている娘のほうは、今週明けにダンスのテストがあり、まだ完成してないからと、日曜日はみんなで集まって、一緒にお昼を食べてダンスの練習をしていました。
学校でのお昼休憩はクラスみんなでフルーツバスケットをして楽しかった〜♪と言っていました。
仲良しクラスで微笑ましい☺️
それを聞いて、息子はそんなんで大丈夫なん⁇と心配しています
この温度差が面白い。(笑)
おうちごはん
鰹のたたき
ひじきの煮物
ほうれん草と豆腐のチャンプルー
みかん
息子の好きな鰹のタタキ❤️
お歳暮で頂いたみかんはすごく美味しかったです。
やっぱり愛媛のみかんは最高です🍊
最後までお付き合い頂きありがとうございました😊