Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4965

いくつになっても孫は孫 - 木漏れ日の散歩道

$
0
0

全国的に寒波に見舞われれているようですけれど、東京でもとても寒い1日でした。
ウールのコートを通して、冷たい空気が身体に触れるような寒さ…❄️
雪予報が出ていたくらいですものね。
いつ降ってもおかしくないな~という感じでした⛄️

普段は暑いくらいに暖房が効いている電車も、いつになく空いていたせいか冷え冷えとしていて…。
久しぶりに凍えた~という感覚になりました。

帰宅してお風呂に入ると、じわじわと身体の芯までほぐれてくる感覚が心地よかったです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

 

今日は実家へ新年の挨拶に行ってきました。
夫と次男も一緒です。

11時半頃に着くように行って、昼食を一緒に摂って、少しゆっくりするのがいつものパターンです。
最初は途中から次男と同じ電車に乗れるように行くつもりでした。
でも、そのルートを取るための電車が人身事故で運転見合わせになってしまって…。
結局、実家の最寄り駅の改札で待ち合わせとなりました。

以前は駅ビルで昼食を買って実家へ行っていました。
でも、もうネタ切れと言いますか、野菜料理の種類が少ない上に、なかなか口に合うものが見つからなくなってきて…。
前回、手料理を持参したのがとてもよい感じだったのですよね。

komorebi-promenade.com

ただ今回は5人分。
持っていくのもかさばるので、副菜だけ作って、焼き魚を駅ビルで買おうということになりました。
今回作ったのは…。

ほうれん草の梅おかか和え。
実家で追いかつお節をして、松葉のりをかけました。

手綱こんにゃくの煮物。
次男が同行することもあり、食べさせたいもの…となりました。

ごぼうサラダ。
実はこれが一番手間がかかっています。
ごぼうを茹でた後に、下味をつけるために一度煮て、それからソースで和えてあります。
以前から、両親はこのごぼうサラダを絶賛してくれていますので、がんばって作りました。
ごぼう500g…なかなかの分量です。

母がおみそ汁と野菜サラダ、お漬物を用意しておいてくれましたので、とても豊かな昼食となりました。

『5人で賑やかに食事をすることなんてないからな~』という父の言葉が、嬉しくもあり、重くもあり…という気持ちでした。
お酒もたくさん飲んで、みんな上機嫌。
よい時間を過ごすことができました。

 


私だけが訪問すると、両親とも体調不良の話や、できなくなったことの話、経済的な不安などネガティブな話題が多くなります。
…と言うより、ほとんどそういう話題になります。

でも夫や次男も一緒だと、楽しく前向きな話題が多くなるのですよね。
それぞれの仕事の話から父の現役時代の話になったり、次男の小さい頃の話から私の子ども時代の話になったり。
次男には彼女さんのことをあれこれとインタビュー(?)したり。
そこに長男夫婦やスピカくんの話題も加わって、本当に和気藹々とした楽しい雰囲気になるのです。

スピカくんの動画に声を上げて笑ったりもして、両親ともそれはそれは嬉しそう。
母など、いつもより念入りにお化粧もして肌もつやつやとしていました。

やっぱり孫に対しては、じいじ・ばあばとしてのプライドや威厳を保ちたい気持ちがまだまだあるのだな~と思いました。
娘の私に対しては弱みを見せることが増えても、娘婿や孫にはよいところを見せたいと思うのでしょう。
こうした多少の強がり(?)は、生きる張り合いになるのだろうな~。
もちろん、気を張ることで疲れることもあるでしょうけれど、笑顔で楽しい話題を選ぶことって、あちこちの細胞が活性化するような気がします。

私にとってスピカくんの存在が暮らしの中での《星》であるように、両親にとっては長男・次男の存在は《希望》なのだと感じました。
30歳を過ぎても、孫は孫。
かけがえのない存在なのだな…と。
孫パワーってすごいですね。

普段は実家へ行くと疲れ果てる私。
重い荷物を背負って帰るような気持ちになることも多いです。
でも今日は救われたような気持ちになって帰ってきました。
次回からはまた、ひとりで両親を訪ねる気力をもらったような気がします。

 

 

 

いつもありがとうございます
皆さまの応援が更新の励みとなります
⬇️ 高齢の両親を訪ねることは、ある意味お務めのようになっています。
 ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 

 木漏れ日の散歩道 - にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4965

Trending Articles