MSG Sphere@ラスベガス
SNSで去年、かなり話題になったラスベガスの球体式アリーナMSG Sphere。
"あの球体"がすでに2024年9月に1周年を迎えていて、
「収支や運営の現状はどうなのか?」的な話がポッドキャストで語られていた。
・「One year of Sphere @ Today, Explained」
これまでのあゆみを振り返る意味でもざっと書いていきます。
コンサートの開催
U2のこけら落としライブからスフィアはスタート。
演出面はもちろん『アクトンベイビー』全曲再現でなかなか盛り上がったかなと。
U2以降は、
グレイトフルデッド、フィッシュ、イーグルスという大御所バンドがコンサートを成功させてます。
ちなみにU2のコンサートのチケット自体は97%売りあげて大成功、
だけど収益的には赤字、というのが現状なんだそう。
巨大な球体ホールといえども、2万人しかはいらないので
音楽のライブ会場としては若干の中途半端感がなきにしもあらず。
あとは親父ロックなミュージシャンばかり、という批判があがっていて、
これ以降は90年以降のバンド以降が必要な気がするな。
The Killers とか ハリースタイルズ、ゴリラズ、カニエあたりならありかも?
2025年の年明けコンサートは、ザ・スフィアでのEDMライブが行われ、
インスタグラムでよくみるAnymaがパフォーマンスをしてました。
総合格闘技の大会
・UFC(総合格闘技団体)も9月に大会を敢行。
これなかなかインパクト強くて、格闘技との相性ばっちりな感じでした。
ただ、UFCのオフィシャル発言として、
「収益は上げたけど、もうここには戻ってこない」と一度きり宣言をしたらしい。
運営が大変だったわりにはそれほどお金が入ってこなかったんじゃないかという話。
ドキュメンタリーやライブ映画の上映
あとは常時ドキュメンタリー映画『Postcard from Earth』を上映しているものの、
評価はそこそこ、というか「価格のわりには・・・」という感じらしい。
(また、U2のライブ映画もそのまま上映されていたりして、
それはいつか見てみたいな~と思ってたり)
カンファレンス開催
CES2025がラスベガスで行われたばかりだけれど、
このThe Sphereで基調講演が行われたことも話題に。
デルタ航空のキーノートがなかなかインパクトあったので動画載せておきます。
こういう企業向けの需要はけっこうありそうな気がする。
サテライトスフィアの構想
まずはロンドンにもう一つ球体を作ろうと試みていたけれど、
騒音や公害問題を考慮して建設を止められてしまったのは有名な話。
ただ、これからアブダビ、韓国、にも Sphereの球体が完成予定なので、
それがどう出るか、というのが見どころなのかなと。
ただ、複数拠点ができると、一つひとつのインパクトが薄まるからジレンマがある気はしなくもないけれど・・・。
強引にまとめると、
数字(収益)的には失敗、
だだ、
ラスベガスの象徴的な存在にはなれている、
というのが現状なんだそう
批判されがちかもしれないけれど、
あの規模の球体を実現させたマディソン・スクエア・ガーデン・エンターテインメント(MSG)の実力には驚かされるし、音楽コンサートの歴史を大きく変えたのは事実だろうなと。
実際体験しないとわからないことも多いだろうし、いつかは生で体感してみたい。
2025年の動向もちょこちょこ追っていきたいなと。
そろそろこの辺で。