先日ライダースカフェへ
行った時、
昼間だったから
自分では気づかなかったのだが、
前を走る家族が
教えてくれた👂
「ライト消えてるょ❓」
うげっっ、
昼間で良かった😅
取り敢えず、
単なる球切れなら良いが。。。
少なくとも、
ウィンカーも
ブレーキランプも問題なし🙆♀️
Rep-chanは
お目目が二つ👀
lowだと左目しか点かん子や😥
highにすると右目が点灯して、
初めて両目になる💡
いつか変えたいと思いつつ、
そうした時の
電気量の弊害とか、
LEDにしなきゃなのかとか、
難しそうだから
後回しにしてる。。。
それはともかく、、、
highにすると
右目は点くから、
単なる球切れと判断して、
そのまんま向かったのだ🏍️💨
帰宅後調べる📱👆ポチポチ
友人からも
アドバイスをもらった🤙
色々学べたので
記録を残すが、、、
当たり前すぎる
ことだらけと思われ😅
ごめんなちゃい🙏
まずはと。。。
Rep-chan後期の
プラグはH7🔌
LEDは電力が抑えられるが、
白っぽいので、
友人曰く、
見えにくい気がすると言う。。。
そもそも
すぐLEDが付くんか❓
むむむ。。。
ハロゲン採用☝️
四輪用だと
振動に弱いから、
二輪用を探した🔍
とりあえず、
有名どころなら安心かと
PIAAにすることに。。。
さてと、、、
次は色味かぁ〜〜
K(ケルビン)とやらが
単位とな。。。
今の左目は
かなり黄色っぽいが、、、
右目は青白くガチャ目😅
直すか直さないか悩む😕
むむむ。。。
慣れてる元に戻すことに。。。
サイトを探すと、
3200Kか4100Kが出て来た📱
ならば
4100Kだなと。。。🖕ポチ
中のこの棒が、
振動による破損から
守ってくれるらすぃ〜〜
届いたっっ💖
交換作業については、
次回〜〜👋