時間があいてしまいましたが、去年の夏に2ヶ月ほど漢方外来に行ってたけど、もう行ってないです。
独特でなんとなく嫌な感じが最初からあったのだけど。
先生側からの取材力も大事だよなと。
なんかもっと聞いてくれるのかと思ってたんだけど。
知らないと何を言ったらいいか分からない。
仕事にも当てはまるな〜と思うなど。
そういえば好きな歯医者の先生をやっと見つけてずっと通っている。
いつの間にか大人気の先生になってしまってなかなか予約が取りづらくなっていた。
なんでいいと思ったんだろう?と考える。
先生に言われて試すこと
・糖をひかえる
・乳製品をひかえる
もう行かないけど、一応試してみることにした。
糖をひかえる
砂糖はもちろん、果物も。
今まで朝ごはんは糖分摂取して目を覚していたけど、それができなくなった。
キャベツと卵のスープに米粉のパン。
優しすぎる朝ごはん。
そのうち朝ごはんは野菜のスープいろいろ作るようになり、
結果として良かった気がする。
たまに以前のように糖分摂取してみても、何ら気持ちは変わらない。
習慣は変えられる!
糖を控えて確かに減った気がする。
糖は炎症を起こすとも聞いたことがあるので確かに。
2週間ほど続けたけど、甘いものが摂取できないのはかなりきつい。
なんて毎日がつまらないのだろうと思うほどでした。
なので、たまに質の良い糖分を摂取することにしました。
または、出ると分かっていながらも食べる。
お付き合いですね。
乳製品を控える
普段は豆乳を飲んでいるけどそれもあまり良くないと言われた。
でもコーヒーには必須なので少しならと。
牛乳、チーズは摂取しないし。
乳製品は意識して避ける必要はなさそう。