Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4965

ブログを書く目的3つ! - photogenicmomの日記

$
0
0

こんにちは!

首都圏の桜の開花時期予想が発表されましたね🌸! 東京3/22。私個人としては、高齢の母を関東につれてきて、三度目のお花見になる予定なので、なんだか感慨深い。。。



f:id:photogenicmom:20250125092401j:image

f:id:photogenicmom:20250125100751j:image

2年前の桜。関東に来たばかりの母と愛犬とともに。

 

ブログを書く目的って人それぞれだと思う。

私は 書き始めて 約10ヶ月経ちますが、ブログを書く目的を改めて 考えてみました。

 

1 、書くことが好きだから

私は とにかく文を書くのが好きなので 始めた。

 

私の中では エッセイを書いてるのと似ているかも 。。。日常のどんなことでも題材にして文を書くことができるんだと思う。

 

 

自分のブログは自分本位な内容が多いよなぁ…とは思っている。。。 一般的にブログって人に役立つ内容が望ましいと思うんだけど、 人に読んでもらって、もし良いことが書いてあれば、役に立つといいなぁ…と願っています。

 

はじめのころ、見よう見まねでアフィリエイト広告つけてたんだけど、うまく行かず、やめました…😱💦

 

 

私の場合、 一番の価値基準は自分が本当に言いたいことかどうかっていうこと 。で、このブログ 自分だけが見るものだったらもっともっと書きたいことあるけど、 ちょっと控えている感じかな。

 

 

2、書きためて製本したい

最終的には、製本したいと思っている。 なんかブログを製本することができることを知ったから。それを10冊くらいか?わからないけど作って 、 例えば 75歳くらいまでブログを続けてから製本して。 それでいつか、高齢になったとき、自分の昔のことをあまり思い出せなくなったときに読んで、あーーこういうことあったなぁ…とか思い出せたら。

 

3、 高齢になって 昔のことを思い出せなくなったり、話せなくなったとき 周りの人に読んでもらいたい。

 

ヘルパーさんが家に来てくれることがあるかもしれないけど、 施設であろうと家であろうと、私が高齢になって、あまり話せなくなったら、 私の介護をしてくれる他人の方が 私がもう少し若い頃こんなことを考えてたんだって、 知ってくれると興味深いかなって思っている。

息子たちや、甥っ子や姪っ子も読むことがあるかもしれない。

 

 

大切な写真を集めたアルバムと、この 製本したブログを持っていれば自分自身も読み返すことができて 、色々思い出せるだろう。きっと役立つにちがいない。。。

 

 

日記だと、自分だけで書いていて面白くない…こうして、読んで下さる方がいると励みになるし、写真も載せれるのでgoodなのです。。。

 

 

そのうち、また気持ちが変わるかも知れないけど、今のところはこんな目的で書いているつもり。。。

 

 

 

f:id:photogenicmom:20250124220808j:image

今年初のフラワーアレンジメント。🌔半月の形です。(。uωu)♪

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4965

Trending Articles