Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2909

雑記 8/3-4 - ヒロトの徒然日記

$
0
0

この土日は、特に用事も心配事もなく、おだやかでした。
久しぶりに家(のよく使う一部)に掃除機をかけけたりとかしました。
料理は一応つくったりしますが……掃除、整理整頓とかは滅茶苦茶苦手で全然しません、笑。


夕食は母と交互当番で作って一緒にいますが、母と自分はすぐ隣の家に別に住んでいるような感じです。
夕食は母のところで食べるので、自分が当番のときは作ったおかずを運んでいます。
それ以外は、基本的には、それぞれ一人ぐらししているような感じです。


食べなきゃ飢え死にするし、裸では過ごせないし、料理・洗濯は基本的に必要なものとしてやりますが……多少散らかってても、汚れたり埃っぽくても、死なないので、掃除・整理整頓はパスしがちです、笑。
母、自分それぞれ一人暮らしなの感じで、ちらかったら散らかりぱなしです、笑。
……でも、さすがにそれはまずいかなと思い、最近、時々、(大雑把ですが)掃除機をかけるところから始めてます。
小さなことから始めて、わずかずつ習慣になれば楽になるし、そうなればいいなと思います。


今日は、冷蔵庫の確認も(これもだいぶ久しぶりに)しました。
(少し前にニンニクチューブ賞味期限まあまあ切れてたのがあったので、笑)。
あまり使わない調味料、物とか切れているものがありました。
予備の調味料とから入れている引き出しも調べましたが、切れているありました。
予備があったら安心!……と買ってたりしますが、常用しているもの使い切るのに時間がかかって予備賞味期限が短くなってたりとか、そもそも存在忘れてたり、とかあります、笑。
なんとなくで管理しているけど、定期的に時々(月一とか?)みたほうがいいのかなーと思いました。


冷凍庫見てたら、前に茨城県に旅行にいった時買ったロールケーキをそのままなことに気づきました。
ローカルなお菓子屋さんのロールケーキで、生地がやわらなか、たっぷりのクリームの重たくなく、好きなロールケーキです。
後日、切り分けて保存しなおそうと思って忘れてました。


凍ったままだと、切り分けるのは楽でした。
切り分けた後は、それをジップロックに入れて保存することにしました。
昨日作業したのですが、一切れは冷蔵庫に入れて解凍しておくようにしました。
今日食べたら、美味しさが戻っている感じで、良かったです。
茨城県再び行く可能性は低いので、大事にちょっとずつ食べようと思います。

(↑カットして冷凍庫に保存。雑でひどいですが、凍っているので大丈夫……のはず)

(↑一日冷蔵庫で解凍したら、美味しく戻っていました)

(↓切るまえの写真を撮っていなかったので、旅行の時にのせた元のロールケーキの写真再掲)


それから、週平日のご飯用に炊飯しました。
いつもは土鍋で炊いています。
(細かいことを気にしなければ)意外と簡単です。
米を水で取いだら、鍋に入れ、水を入れ、蓋をして加熱。
(米4合で、水950mlぐらいにしてます)。
蒸気穴を湯気が出てきたら、弱火にして5分。
そして、火をとめて20分ほど蒸らしたら完成です。


なんかの本の載っていたの参考にして作ってます。
本来は、鍋に米と水入れたら5分以上おいて水を吸わせるとかあったのですが……めんどいので、即、火をつけています、笑。
時短優先!


以前は、安物の炊飯器を使っていて(自分的には)まあまあの味だったのですが、それが悪くなって、別の同じような安物の炊飯器に買い換えたら、なんかおいしくない変な味がになりました。
それで、土鍋で炊くの意外と簡単だし、なんとなく面白いし(笑)、土鍋で~となりました。
炊いた後は、すぐタッパーに入れて粗熱取ったら、冷凍庫で保存しています。
炊飯器の時も炊きあがって炊飯器内で保存する事はせず、すぐタッパーに入れて保存していたので、保温保管の問題はないです。


ただ、いつも思いますが……土鍋は重いです。
土鍋だと、温まりにくいけど、温まったら冷めにくい。
↑の方法では、土鍋の余熱が蒸らすのに活きているのかと思います。
思いますが……土鍋重くて面倒なので、今日は普通の鍋でやってみました。


鍋はカレーとか使うのにい使っているもんです。
たぶん、テフロン加工かなんか入っていると思います。
土鍋の場合と同じように、炊飯していきます。
(鍋の蓋が透明なので、中が見えるのが面白い)。
そして、やってみた結果……ご飯炊けました!
土鍋でやった時より、やや水っぽい感じもありましたが、ご飯です!
ちょっと熱の伝わり方、冷め方の違いか、水分が飛びにくいのかもですが、でもご飯です!
なんとなく土鍋の方がちょっとおいしいような気がしますが、土鍋より軽いし割れなくて安心だしラクチン!!
何度か試してOKなら、鍋で炊飯でいこうかな~と思います。

(↑火にかける)

(↑蒸気穴から蒸気が出始めたら、火を弱めて5分加熱)

(↑火をとめたところ。これから20分放置(蒸らす))。

(↑20分放置してむらしたあと)

(↑完成。ちょっとそこの方が水分多かったですが、ご飯できました)

(↓土鍋の場合の一例)


後は、ちょっと家の物の整理をしましたが、てきとーにいらない物を置きっぱなしすぎて全然進みません、笑。
時々、ちょっとずつ整理とかするような癖・習慣を付けないです。
いろいろ雑だったり、面倒くさかったりなので……もうちょっと生活力を付けたいです。


最近は何かしようとしても、なかなかあまりやる気が湧かなかったりします(今日はわりと珍しい感じ)。
夏の暑さの疲れもありますが……喘息の影響もあると思います。
発作も咳もないごく軽度ですが、少し息苦しさがあるような感じで、疲れやすく体調が崩しやすかったり、気力が湧きにくかったりします。
注意力も落ちがちだと思います。
何かしていくのにも、これをしていかないといけないなと思います。


今年は、後先とコストパフォーマンスなど考えず、色々やってみようとする年と決めて旅行行ったりとかしましたが……喘息のものと思う影響とかあります。
途中、体調崩したり疲れやすかったりとか。
いちおう今年に計画してた旅行はもう行ったし、健康の回復・安定とかに充てんをおいていこうかと。
それが出来ないと、なんか新しいこともうまく行きにくいかな、と。


実は今年は、旅行以外にも、後先・コストパフォーマンス考えずにやってみようと思ってやっていたことがありましたが、断念しようと思いました。
自分は車の運転があまり好きではなく、得意でもないです。
そして、それを克服するのに役立てばと思って……普通二種の自動車免許の教習を受けていました(日記で資格取ろうとしていると書いたのはこれです)。


普通二種の免許とは、タクシーとかの運転免許です。
客を載せることを想定した免許なので、普通免許より取得が難しいものです。
それを取得することで、自分の苦手を克服できたらと。
自分がタクシー運転手になる予定はなく無駄ですが…まだ人生長いので、車の運転の苦手を克服できたらプラスですし、何らかでももしも転職することになった場合、選択肢を増やすことができると思いました。


第一段階の学科、場内の技能講習は終了しました。
次は、第二段階の学科を受け、その後は場外(一般道)での技能講習となるはずでした。
しかし……その前に、前の日記に書いた、自動車事故を起こしました。


自動車運転中、道路の左側の側溝に脱輪し、サイドミラーが家屋の塀に接触しました。
やや狭いとは言え、対向車がない道路状況で、単独事故です。
その時は体調不良はありましたが、普通二種の免許を目指している人間が、こんなしょうもない事故をするなんで笑ってします。馬鹿です。
こんなことをする人間は、普通二種の免許を目指す資格なんてないと思いました。
色々無駄になってしますが……普通二種の免許を断念しようと思いました。


そのことに関して原因を考えましたが、原因のうちで小さくないものを占めるものは、喘息の影響かなと思いました。
発作・咳がある人に比べるとましではあるものの、少し息苦しさがあので、疲れやすく、注意・集中力が落ちやすくなります。
喘息の影響の自覚はありましたが……自分が思ったより影響は大きいときはあると感じました。
特に、注意・集中力が落ちやすくなる時があるのは問題と感じました。


とりあえず、生活・健康に気をつけて、負担の大きいことなどはあまり無理せず、早くよくなればいいなと思います(もしも風邪ひいたりしたら悪化などしますし)。
服薬はした状態でも、日々、気にならない程度になれば。
そうすれば、昨日・今日みたい日には、1~2部屋ぐらいしっかりきれいにできたかもです!
……掃除量など変わらず、遊ぶ量だけ増えた可能性も高いですが、笑。
(それでも……なんか調子悪くてぼんやりする時間が楽しい時間に変わるので、有意義なはず~~)。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2909

Trending Articles