Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2033

料理、雑記 9/13,14 - ヒロトの徒然日記

$
0
0



9/13(金)夕食は、とうもろこしご飯、ポトフ、枝豆、じゃがいもチーズ焼きでした。


・とうもろこしご飯
とうもろこしが売っている夏の間に、一度やっておこうと思い作りました。
去年作った時のレシピ分からなくなったので、また探して↓で。
https://cookpad.com/jp/recipes/18444708-%E3%81%A8%E3%81%86%E3%82%82%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%94%E9%A3%AF
たぶん、去年作ったのと同じような感じです。


トウモロコシの身(粒)を削ぎ落して、芯ごとご飯を炊きます。
調味料としては、酒と塩を入れます。
自分は炊飯機でなく、土鍋だけです。
ちょっと不安でしたが一応炊けました。
ややトウモロコシの粒が固めかと思いましたが、シャキッとしていると思えば悪くないかんじでした。
夏に一度やって起きたかったので満足。

(↑炊く前)

(↑炊いた後)

(↑まぜた後)


・枝豆
これも、この夏にもう一度食べておこうとしました。
ゆでるレシピは↓
https://cookpad.com/jp/recipes/19995602-%E6%B0%B4%E3%81%A75%E5%88%86%E6%9E%9D%E8%B1%86%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E7%9B%B4%E4%BC%9D%E7%B0%A1%E5%8D%98%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E8%8C%B9%E3%81%A7%E6%96%B9
少量の水で茹でるレシピです。


前と同じようにやったのですが、5分では固めの気がして、時間追加でゆでました。
ただ、それでも固めな気がしたので、枝豆の種類・状態によるのかな?と思いました。
でも、これも夏にもう一度やっておきたかったので満足です。


・じゃがいもチーズ焼き
じゃがいもスライスにケチャップ、ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで焼いて、アオサをかけます。
前はアルミホイルにくっつきかけていたので、油をひくような感じでくっつき防止にしました。
それでくっつかなくて良かったのですが、じゃがいもスライスが厚すぎました。
だいぶ追加加熱しました。
普段250℃固定でオーブントースター使っていますが、追加加熱でチーズ焦げまくるので温度を160℃ぐらい?にさげて加熱しました。
次やるときは、じゃがいもスライスを薄めにしようと思いました。


------------------------------------------------------------------------


9/14(土)は9月下旬予定の稲刈りの準備を少ししました。
コンバイン(稲刈り機)や、乾燥・籾摺りの機械が動くか確認しました。


コンバインは動くか(※1年おいておくとバッテリあがっている時もある)と、配置替えです。
1年に一回しか使わないので、ガレージの奥側においているのですが、移動させてすぐ出せるように手前側のトラクタと入れ替えます。
バッテリ切れは起こしておらず、エンジンかかって動いて良かったです。
(切れてたら、数時間ぐらい充電かけてから動かさないといけなかった)。


それから、乾燥・籾摺りの機械が動くかの確認です。
稲刈りですが、稲を刈って終わりではないです。
その後にも工程があり、自分的にはそちらの方が何倍も面倒で、嫌いです。


コンバインで刈った米は、乾燥機にかけます。
その後、籾摺りをします。籾から籾殻を外して、玄米にする工程です。
後は計量器で袋に入れます。


田んぼは小さく、刈るのは数時間で終わりますが、その語、乾燥機で乾燥、翌日、籾摺り等、片づけで、連続2日作業になります。
だいぶ面倒で疲れます。
終わった後の機械の中の掃除は特に面倒で嫌いです。


乾燥機・籾摺機など電源いれて動くか見て、籾摺機は内部もちょっと確認しました。
後は、米袋とか必要なものを買いに行きました。
そんな大した作業ではないので午前中に終わるぐらいの予定だったのですが、要領・段取り悪く、15~16時ぐらいまでかかりました。疲れました。


午前中に終えて、昼は冷蔵庫にあるカレーでカレーうどんの予定でした。
しかし、昼前に全然終わってない状態でした。
それで、昼食はかなりてきとーでした。
ホームセンター行って物を買うときにカンパンを見つけて、なんとなく食べたくなり、カンパン購入、食べる(そんなに美味しくはないですが、どんなものか食べたかったので満足)。
再び買い物にホームセンター行ったとき、かき氷。ここ数年かき氷やっていなかったのですが、今年は売っていました。ふわふわタイプのかき氷で良かったです。
後は、ポテチ、冷蔵庫の残りものの磯辺揚げ、ポテトサラダ、ソーセージそのまま、とか、でした。
疲れていたのか、だいぶ食べました。


なお、普段は稲刈りの事前準備はほとんどしないです。
前日とか、当日ぐらいです(※バッテリのあがりないかとか燃料あるかの確認しますが)。
でも、今年は少し前に事前確認をちょっとすることにしました。


一つは、お世話になっていた農機具屋さんが昨年廃業しました。
稲刈り・籾摺りの時にトラブル起きたとき、電話して来てもらっていたのですが、もう頼めなくなりました。
それで、最低限、機械の電源が入って動かくかぐらい事前に見るようにしました。
当日、トラブルだと大変なので。


後は、稲刈りの時期がもしかすると早くなるかもしれないので、早く対応できるようにです。
昨年は、例年と同じ時期に田植え、例年と同じ時期に稲刈りをしたのですが、新米の味が例年よりよくない感じがしました。
それは、夏の高温の影響のようでした。
稲は、気温が高いと成長が早くなるようで、気温が高いと早く成熟しました。
稲の食味は、全ての籾が熟した後は、低下していきます。
去年は例年通りの田植え・稲刈りでしたが、高温で成長が早く、稲刈りの時には熟した後、時間が経ってしまっていて、食味が例年より落ちていたようで残念でした。
(詳しくないのでよくわからなかったのですが、後からどうもそうらしいと分かった感じでした)。


今年も暑い夏だし、稲刈りの時期を1週間早くする予定ですが、状況によりさらに早くなるかもしれません。
このこともあり、念のため、機械を確認しておくことになりました。

55

(↑籾の黄化率が85~90%の期間に稲刈り。高温の年は80~90%の時らしいですが……正直、見てもあんまりわからないです、笑)。

少し愚痴って申し訳ないですが、自分は、農業は面倒であまり好きではないです。
採った野菜を食べれるとかありますが、作業の手間・コストもかかりますし、それを考えると買った方が楽だと思います。
祖父母の代までが農家だった関係で、少し田んぼ・畑があります。
その関係で続けています。
母は農業にこだわりがあり、できる間はやっていきたいと思っている感じで、その間は続けていく予定です。
普通のサラリーマン系の家系だったら、こういう面倒な作業とか必要ないのになーと思ってしまうこともあります。
(まあ、それぞれの家で色々あると思うので、隣の畑はいいのかもですが)。


田んぼの田植え・稲刈りとかも義務でしかたなくやっている感じでそんなにやる気はないのですが、去年いつも通りの時期にしたら採れた米が例年よりよくなく残念だったので、今年は比較的、関心・心配が強いです。
同じ労力なら、いいものの方がいいですし。
今年は、例年通りにお米ができるといいなと思います。
また、機械のトラブルがないことも願っています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2033

Trending Articles