Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2909

九州へ出張!(久しぶりのブログです~♪♪) - げんさんのほげほげ日記

$
0
0

福岡県に来ましたよー♪ 中州界隈をパシャリ!

今日の東京は一日晴れ。

最高気温は25度ほどと程よい陽気に。

あんなに暑かったのに…涼しくなってきましたね。

(いや、朝晩はむしろ寒いかも…季節の変わり目、風邪をひかないように注意!

 ですね…)

朝の電車に乗っていると、周りで咳をゲホゴホなさっている方が増えました。

キャー!ワタクシも気をつけねば~なんて思う毎日であります。

東京から新幹線に乗って…九州へGO!

先週1週間、九州へ出張してきました。

おしごともいろいろありましたが、合間の時間と帰り道、ちょこっと旅をしてきました

そんなこんなで今週はもうヨロヨロ…ということで、久しぶりのブロクになります😊

今日から、九州の旅の思い出を何回かに分けて振り返りたいと思いまーす♪

(自分自身、旅を懐かしみたく…ホホホ)

静岡駅を通過!しばらくすると、進行方向の左手に富士山が見えます。

(海側の席に座っていても…富士山が見えることもあるのですよー)

新大阪駅近くで…いやぁ~西に来たなぁーと感じます♪

福山駅を通過!福山は…駅前にお城さんがあるんですよね~♪

まもなく広島~ということで、お約束のカープ広島球場さんを…

(そう言えば、オリックスの中嶋監督、退任されるんですよね…涙)

徳山駅に近づくと、海側に工業地帯が広がります。

徳山駅界隈の工業地帯、結構好きなんです。以前に見たとき、ちょっと感動して…

徳山駅を過ぎると、線路がぐーんとカーブしていて、減速しながらキュキュキュ!

とGを感じながら車体が曲がるのも好き…。

(あぁ、なんてマニアックな…乗り鉄さんですな♪)

徳山でしばし海とはお別れです。

徳山界隈、夜に通るときっと工場萌えするのでしょうねぇ~😊

小倉駅に着きました。東京駅を朝6時に出るのぞみ1号に乗って、小倉駅に着いたのは

10時半過ぎ。なかなか楽しい旅路でありました。

そして向かったのは、在来線のホームにある立ち食いうどん屋さん。

地元に愛されるソウルフードかしわうどんですね!

来ましたー!柔らかなうどん、かしわの味が染みた濃厚なお出汁♪

道中の車窓も楽しみたかったのですが、九州まで新幹線で来たもうひとつの目的は

かしわうどんをいただくことでもありました。

久しぶりにいただくお味…とっても美味しかったです。はるばる来た甲斐があったなぁ♪

(店もおばさまもニコニコされて…ごちそうさまでした!)

小倉駅から博多駅までは在来線特急で…ソニック号、かっこいいフォルムです!

車内もパシャリ♪ 平日のお昼だからか空いていました。

JR九州の列車って、カッコいい車両が多いですよね~。

50分ほどで博多駅に到着。向かった先はホームの立ち食いラーメン屋さん。

その名もずばり”はかたラーメン”。博多に来るときはいつも立ち寄っております♪

かしわうどん、そしてはかたラーメン…いやぁ~九州に来たなぁーと感じます😊😊

(赤旨ラーメン!辛みそがスパイス効いていて美味しかったです)

博多駅で現地の方々と合流。まずは市内を案内していただきました。

中州界隈をてくてく歩きましたよー。この日は良い天気でした。

歴史ある建物も健在!新旧が混在する街…素敵です。

水鏡天満宮。天神の名前の由来となる神社さんでもあります。

御祭神はご存じ、菅原道真公。当初は別の場所にあったそうです。

静かにお参りいたしました…訪ねる人が多かったです。

水鏡神社を南へ…道路を渡ったあたりが”天神ビックバン”と呼ばれる再開発が進む地区

あちこちに高層ビルの建築が進んでいました。

至るところに工事車両が…とても賑わっていました。福岡、元気ですねー。

そんな工事現場を眺めながら街を西へ…素敵な建物を見つけました。

なんて広々とした中庭!平日の午後でしたが、多くの方がくつろいでおられました。

およよ、不思議なオブジェさんが…大陸との近さを感じますね。

福岡県を訪ねるのは久しぶり…街もずいぶんと変わりましたね~。

(この辺りはもっとごちゃごちゃしていなかったっけか…)

更に街を西へ…大濠公園までやってきました。

今は駐車場になっていますが、昔は裁判所、また戦時中には司令部の防空施設もあり

ました。

むか~し、むかし…平安時代の頃、こちらの広場には外交使節を迎える鴻臚館(こうろ

かん)という施設があったそうです。遣唐使使節団もこちらに宿泊していたとか…。

向こうに見える建物は鴻臚館跡展示館。史蹟に指定されていることもあり、公園内では

杭を地中に打てないルール…らしく、しっかりとした建物は建てられないのだそうです

(と言いながら、以前はこちらに平和台球場があったのですけどね…)

大濠公園は黒田藩の福岡城跡の名残でもあります。往時の石垣も残されています

いやぁ…大きいです!さすが黒田藩52万石の城跡ですね。

今日は一日歩いてよろよろ…本当はもっと見て回りたかったのですが、ここまでで…♪

(お堀も広ぅございました…福岡城跡に来るのは初めて。立ち寄れて良かったです)

夜は居酒屋さんでおつかれさまー!呼子イカさんですよぉ~♪

(ピクピク動いておりました…おおっ、新鮮なり!)

こちらはがめ煮。治部煮とも言われますが、福岡藩黒田氏は石田治部少三成公と

関が原で戦った因縁もあり、治部煮ではなく、ここ福岡では”がめ煮”と呼ぶのだとか

…ふふふ。

(こうしてほろ酔いとなり…一日目の夜は更けていくのでありました)

翌朝は早起きをして、一番列車に乗って、福岡の街を西へ…

下山門(しもやまと)駅を降りて、歩いて海の方へと向かいました。

生(いき)の松原の中を歩いていきます。まだ日の出前なので辺りは暗いです。

(人っ子ひとりいないので、ちょっと怖かった…♪♪)

波の音が聞こえてきました。

松原を抜けると…目の前に広がる海ー!この日は朝からちょっと霧雨気味…。

はい、元寇の防塁を見に来たのでしたー!(市内には何か所か復元されております)

生の松原地区の防塁は、蒙古襲来絵詞で有名な竹崎季長が往来したといわれています。

鎌倉時代末期…大変な時代でしたね。海の向こうから現れた船団にはさぞかしびっくり

したことでありましょう。

元寇によって、鎌倉幕府に向ける御家人の視線が厳しいものとなっていったのです

 よね…)

こちらが防塁です。まだ夜明け前で辺りが暗いので、写真はちょっと暗めかも…。

防塁、それなりに高いです。これは簡単には乗り越えられないかも…。

博多湾のかなりの範囲に築かれたのですね。鎌倉時代の終わり頃ですから、大変な

工事だったことと思います。

防塁の中ほどに、蒙古襲来絵詞を紹介する案内もありました。

防塁だけでなく、蒙古襲来絵詞も眺めることができるとは思っていませんでした。

防塁はそれほど長くはありませんが、雰囲気あります。

戦国時代に負けずとも劣らぬ石組みですなぁ…。

昔から日本人は土木工事が得意ですよね。

結構しっかりした石組みでした。元寇防塁、一度見てみたかったのです。

振り返ると、遠くに能古島が見えました(渡船があるそうな…いつか訪ねてみたいです)

海沿いには遊歩道も整備されていました。

いやぁーついに来ましたよ…ということで、海を見ながらコーヒーでちょこっと休憩!

ざざぁーん、霧雨を浴びながら、朝のコーヒーブレイク~♪

海の方から防塁を眺めて…攻める元寇は何を想ったか…。

身体もちょっと冷えたかも…さぁ、そろそろお宿へ戻るとしますか。

この後はおしごとでありました…。

ご紹介も長くなりましたので…本日はここまでにしたいと思います。

旅の続きはまた次回に…。

(たくさんの写真となりました。本日も最後までご覧いただきありがとう

 ございました)

 

今日は九州へ出張した日の思い出を…振り返って懐かしんだ一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2909

Trending Articles