Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4930

趣味のラッパ - datetaira’s blog

趣味のラッパを再開してから3年になる。それまでは20年くらい特に練習もしていなかったのだから、なかなか思うように吹けるようにならない。

12月に入ってからは仕事が忙しかったことと、週末になるとどこかでライブをやっているの(トウシロのものだけど…)を見に行ったりしていて、特にラッパの練習もしていなかった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このまま練習もせずに年を越すのも嫌だったので、今日は朝からスタジオに入ってラッパを練習していた。…と言ってもカラオケ屋の格安朝コースなのだけど…。

10月と11月は毎週、土曜か日曜日かのどちらかでカラオケ屋で練習をしていた。カラオケ屋のいいところは「沢山の楽曲のマイナスワン」を流せるところ。メロディを知っている曲を手当たり次第に予約して、メロディを拾っていけるキーだったらテキトーなソロを吹いて一曲を終える…ということを3時間くらい繰り返すのだ。

トランペットのキーはロックの曲にはキーの相性がよくないものが大い(と言っても、単に僕が苦手とするキーが多いだけ…)ので、メロディを拾うだけで精一杯な曲もあれば、手癖フレーズを並べてパラパラやるだけで一人悦に入るような曲もある。

人にもよるのだけど、僕は「結局、何の音がハマるのか?などを考えていてもソロを吹けるようにはならず、アウトしていようが何かの音を出すことが必要な段階」だと捉えている。まあ、アド・リブで何かを演奏することに気後れする初心者なのだ。

そんなド下手演奏者であるが、今日は本当に苦しかった。なかなか音を取ることが出来ないのだ。数週間サボるとこんなになるのか…。サボり具合が如実に表れることに驚きながら、ボーカルガイドの音量を上げてみたりした。

今夜から末娘が我が家に遊びに来る。そして明日は上の二人と舎弟も遊びに来る。彼らと忘年会をやっているとラッパの練習などしないのだろう。今日が吹き納め…。ラッパにおいては大きな進歩もないまま、今年が過ぎていく。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4930

Trending Articles