Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

引き寄せの法則の間違いと嘘の部分…思考は現実化しない? - Lily perfume

$
0
0

 

皆様こんにちは♡

占い師もしている、いなみりかです。

f:id:inamililyflower:20250207202508j:image

 

巷で言われている引き寄せの法則を実践しても、願いが叶わないけど…?と言う方、少なくないと思います。

 

巷でよく言われている、

引き寄せの法則さえ実践すれば努力は不要

・願望を叶えている自分をイメージする

・願望を「叶いました」と過去形で言うと良い

・思考は現実化する

・自分に起こることは全て自分が引き寄せている

・幸せなことだけを考えていれば、幸せばかりが訪れ、ネガティブなことを考えていれば不幸ばかりが訪れる

 

…これらは完全に間違っているとは言えないのですが、決して正しいとも言えません。

 

占い師としてスピリチュアルも勉強している私が、【引き寄せの法則の落とし穴】について書いていこうと思います。

 

この記事を読んで分かること

⭐︎引き寄せの法則がどんなものか

⭐︎引き寄せの法則を発動させるために重要なのは思考よりも◯◯

 

ただし、これは私個人の捉え方・考え方です。

スピリチュアルにも様々な考え方、捉え方があります。

他の思想を否定しているわけではありませんので、考え方のひとつとして参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

引き寄せの法則は山椒のようなもの

 

中には「引き寄せの法則さえ実践していれば、何の努力も行動もしなくても願いは叶う!」と言う人もいますが、私はそうではないと思います。

 

引き寄せの法則は、その人の行動や努力の上に乗ることで効果を発揮するものと私は捉えています。

 

引き寄せの法則は、うなぎの蒲焼きでいうところの山椒と同じ役割だと思っています。

 

うなぎ(努力・行動)+山椒(引き寄せ法則)=願望実現、ということです。

 

うなぎだけでも「うなぎの蒲焼き」というメニューは成立するしますよね。でも、山椒が乗ることでうなぎの旨味が引き出されてグッと美味しくなる。

 

それと同じで、行動や努力だけでも願望実現は出来ます。しかし、そこに引き寄せの法則が乗ることで努力の成果が出やすくなったり、楽に願望実現に辿り着けるものだと思います。

 

そして、山椒単体で食べることはないのと同じで、引き寄せの法則単体では願望実現はしないと私は思います。

 

「努力なんか一切しなくても、引き寄せの法則だけで願いは叶うよ!」と言っているスピ職の人は、努力したくない人をターゲットにして商売をしたいのです(^^;

 

 

思考が現実化するわけではない?!

 

「いつもそれを考えていると、それが現実化する」

思考は現実化する、よく言われていますよね。

 

でも、必ずそうなるというわけではなく、「たまにそういうこともある」程度のもの。

 

次項で詳しく説明しますが、考えているだけで現実化する可能性は、皆さんが思っている程高くありません。

 

 

考えているだけでは引き寄せられない理由

「現実的理由」と「スピリチュアルでき理由」の2側面からお話いたします。

※あくまで私の捉え方であることをご了承下さい

 

①現実的理由:行動しないと物理的に難しい

例えば、医者になりたいと考えているとします。

医師になるには、医学部に入って勉強し、国家試験に合格する必要があります。

 

一切行動せず、医者になった自分をイメージし、自分は優秀な医者だとアファメーションしているだけで、

医師免許が向こうからやってきてある日突然大学病院からオファーが来ると思いますか?

 

そんなわけないですよね😂😂

 

夢を叶えている人は、みんな努力しています。

努力していないように見えても、本人が努力している自覚がなくてもです。

 

②スピリチュアル的理由:思考の影響力は実は小さい

①については「そんなのわかってるよ!」と言う人が多いと思いますが、こちらはあまり知られていないと思います。

 

引き寄せの法則に関わっているのは、

・思考

・感情

・体

・魂

の4つです。

 

この中で、思考が引き寄せに作用する割合は、実は10%以下。

 

「願望を叶えている自分を思い浮かべる」「願い事を〇〇しましたと過去形で言う」とよく言われますが、それは全て思考の働き。

しかし思考が作用する割合は10%以下なので、一生懸命思考だけで何とかしようとしても叶いにくいのです。

 

もちろん、無駄というわけではないのですが、これだけでは引き寄せの法則は発動しにくいです。

 

じゃあ何が一番大きく引き寄せの法則に作用するかというと、実は感情です。

 

思考によって感情が動く場合には、引き寄せの法則が効果を発揮しやすくなります。

 

思考は現実化するよりも、感情は現実化するの方がより引き寄せの法則に近いと思います。

 

じゃあ感情で望みを引き寄せるにはどうしたらいいのか?次回の記事で詳しく書いていきますね!

 

 

まとめ

⭐︎引き寄せの法則は努力や行動の上に乗ることで効果を発揮するもの

⭐︎引き寄せの法則を発動させるには、思考よりも感情に働きかける方が効果的

 

ただし、あくまで私個人の捉え方ですので、これが全てではなく、一番正しいというわけでもありません。 

違う考え方を否定しているわけでもありません。

 

巷で言われている引き寄せの法則を実践しても全然叶わなかった方は、ひとつの考え方として参考にしていただければ幸いです。

 

次の記事では、引き寄せの法則を成功させる!3つのステップ」について書いていきます。

 

次回の記事もお楽しみに^^

お読みいただきありがとうございます^_^

ではまた♡

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

Trending Articles