どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!
どうも!料理研究家のだれウマです。
今回は"松茸の味 お吸いもの"のアレンジレシピ『松茸風炊き込みご飯』の作り方をご紹介します!
キノコを醤油で香ばしく焼いて炊飯器の中にお米と共に入れ、”松茸の味 お吸いもの"を入れて炊飯するだけで本当に美味しい炊き込みご飯ができます。
旨味と香りが半端ない炊き込みご飯を是非お試しください!
『松茸風炊き込みご飯』の作り方をYouTubeでもご紹介しております!
材料(4〜5杯分)
- サラダ油 大さじ1/2
- エリンギ(手で割く) 2パック
- 舞茸(手で割く) 1パック
- 醤油 大さじ1と1/2
- お米(洗っておく) 2合
- みりん 大さじ2
- 料理酒 大さじ1
- 冷水 2合の線まで
- 松茸の味 お吸いもの 2袋
松茸の味 お吸いもので作るアレンジレシピ!香りと旨味の大爆発!『松茸風炊き込みご飯』の作り方
1.フライパンにサラダ油、、エリンギ、舞茸を入れて中火で加熱し表面にこんがり焼き色が付いたら、片隅に寄せて醤油を鍋肌に入れ、軽く焦がしてキノコとサッと絡める。
だれウマポイント
今回はエリンギや舞茸のプリッとした食感を残したいので焼く時に塩は振らない。
塩を振らないことでキノコの水分の流出を抑え、キノコ特有のプリッとした食感を出すことができる




2.炊飯器にお米、みりん、料理酒を入れ2合の線まで冷水を入れたら、先ほど香ばしく焼いたキノコと松茸の味 お吸いものを加えて軽く混ぜ合わせ炊飯する。


3.炊飯後、しゃもじで切るように混ぜ合わせお茶碗に盛り付けたら完成。


