この数か月は、仕事の忙しさもあり、
「毎日の更新は諦めた」
という心つもりで更新しておりましたが、前回の投稿よりだいぶ期間が空いてしまいました。
ちなみに、最後の投稿は、2024年8月4日、およそ3週間前でした。
8月は仕事的には6月や7月のような忙しさは落ち着いたので、
きちんと、丁寧に、仕事をしておりましたが、
2024夏。暑すぎる・・・
ほぼ毎日夏バテのような体調になっておりました。
そんな中、
8月10日(土)11日(日)は、
オットのご両親と、妹さんご夫婦とそのお子さん(甥っ子っていうんですか)
が、東京に遊びに来てくれました!
東京案内と言っても、この暑さ。
何をご案内しようか迷っていたところ、
オットが厚意にしていただいている旅行業をしているお客様が、我々のためだけのスケジュールをご提案くださりお手配くださいました。
なんと、ディナークルーズ!!
大型船に乗り、船内でフレンチをいただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人生初です。すごい…
日の出桟橋を出航後、レインボーブリッジの下を通過し、お台場、品川ふ頭へと進み、
大井ふ頭を通過後は、進路を左転し、東京ゲートブリッジの下を通過。
その後、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを始め、中央防波堤越しに見る東京都内の風景、羽田空港の景色をみながら戻ってくるコースです。
16:30出向の便だったので、夕方からだんだん暮れていく、
東京の幻想的な風景を楽しむことができました。
とってもいい体験をいたしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
翌日は、
「チームラボプラネッツTOKYO豊洲」
へ。
こちらは、アートコレクティブ・チームラボによる4つの巨大な作品空間と、
2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園 」。
コンセプトは、はだしとなって、身体ごと巨大な作品に没入し、
身体によって作品は変化し、身体と作品との境界の認識は曖昧なものとなる。
作品は、他者の身体によっても変化し、作品と他者との境界も曖昧なものとなり、
身体は作品と、そして他者と連続的になる。
という堅苦しい文言ですが、
一言で言えばとても美しくて、華やかで、魅了される空間でした。
チームラボの施設は国内にいくつかあるようですね。
他の施設も気になります。本当に綺麗で不思議な空間でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そんな感じで1泊2日を楽しんでいただき、
オットのご家族をお見送りしました。
オットのご家族は本当に穏やかで、おおらかで、優しいです。
そんな皆さんの仲間に入れてもらえてとっても嬉しかったです。
特に5歳の甥っ子が非常に仲良くしてくれて、
しりとりをしたり、ポケモンの話をしたり、歌を歌ったりしました。
癒されました。48歳と5歳がいい感じで遊んでおりました。
8月の3連休明け、私の勤める会社は「盆休み」の概念がないので、カレンダー通りに出勤しました。
8月15日ころには「大型台風が!!!」と、テレビが騒ぎ始めましたね。
8月16日(金)は「可能な人は有給で休んでください」とのことだったので有給休暇を取得し、家でゴロゴロしながら、台風に備え、電池を買ったり、食料を買ったり、風呂水を貯めたりしてすごしましたが、それほど大事にもなりませんでしたね。
よかったです。
8月17日(土)オットは仕事ということで、朝送り出し、少し横になっていたら、
なんだか節々が痛い・・・
喉が痛い・・・
熱がありそう・・・
「夏風邪かな?」
なんて呑気に考えていたら、みるみる熱が上がってくる気配。喉もどんどん痛くなってきたので、予約もせず自宅付近の病院へ。
扁桃腺がとても腫れているので、扁桃炎だと思うが、コロナに罹患していないとは言い切れない。
うちではPCR検査とかはできないから、気になるなら発熱外来へ。
と、扁桃炎や咳き止め、痛み止めなどを処方され帰宅。
そういえば、昨年母にもらった抗原検査キットがあったはず!と、それをやってみたところ、即、クッキリ2本線が・・・
「陽性」です。
翌8月18日(日)も抗原検査をしてみました。やはり陽性でした。
人生2回目のコロナに罹ってしまいました。
その後は粛々と、職場に連絡をし、
2024年コロナに罹患したらガイドの通り、症状がでた日を0日目とし、そこから5日間の自粛ということで、8月21日(水)までお休みをいただきました。
8月18日の夜は、熱が39.6まであがり、喉も血痰が出るほど痛く、本当にしんどかったです。
巷で高額とウワサのコロナの薬はもらわなかったので、対処療法の薬だけでしたが5日分しっかり飲み切り、
8月21日(水)にはなんとか
「翌日から仕事いけそう」なところまで復調しました。一時は、
「この熱と痛みは本当に引くのか??」
と不安にもなりましたが、本日仕事に行くことができて良かったです。
8月17日~8月20日の4日間は、
私の不調を理解しているかのように、
我が家の長ニャン坊のクロが元気がなく、
私が隔離用の寝床にした部屋がある1階にずっといて、オットが猫氏のご飯を用意してくれても2階のキッチンに上がらず、ずっと1階にいました。
こんなこと初めてで、
「もしかしてクロも調子が悪いのかも」
と自分のことより心配になるくらいでしたが、
8月21日(水)翌日から仕事に復帰するためのリハビリを兼ねて、買い物に出たり、料理をしている私を見て、何かを察してくれたのでしょうか。
数日ぶりに2階まで上がり、私の足元にご飯の催促の頭突きに来てくれました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ごめんね。心配かけたね。
そして、オット。
朝早くに出て、
「帰宅したら食卓にご飯がある」
のを何より楽しみにしてくれているのに、1週間近く晩御飯を作れなくてごめんね。
2024年8月22日今日のメニュー
・チャーハン
・牛肉ときのこのトマト煮
・中華スープ
・たまご豆腐
・ちくわきゅうり
などで、食卓はこちら。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まだ残暑が厳しそうです。
無理しすぎず、でも、猫とオットがいる暮らしに感謝しつつ、この夏を乗り切りたいと思います。
皆さんも、コロナ、気を付けてくださいね!
ごちそうさまでした。