9/7(金)夕食は、豚コマ甘辛煮、フライドポテト、ゴボウめんつゆ酢漬け、サラダでした。
・豚コマ甘辛煮
豚コマで肉豆腐?ぽいのを作ろうと思ったが、失敗。
なんか味が薄くてイマイチでした。
・ゴボウめんつゆ酢漬け
ゴボウにあまり味がついてない感じ。
レンチンした、めんつゆ、酢、鷹の爪を入れて浸すだけですが、なんかあまりつかず。
残った分を冷蔵庫入れておいた今朝は味がついている感じでした。
いつもと同じように作ってつもりですが、なんか味がつく(染みる)のが遅かったのかもです。
この日、余裕がなくて、元のレシピのメモを見ずにえいっとレンチン時間テキトーにやった(加熱時間ちょっと不足?)のと、食べるまで冷蔵庫に入れて置かなかったのが原因かも?です。
次は気を付けようと思います。
・サラダ
レタスに、切ったチーズ、ソーセージ載せただけです。
酢、塩、ごま油混ぜるレシピのでドレッシング作ってかけてみたのですが、イマイチ。
ドレッシングに、レタスの葉浸して食べると、よい感じがしたのですが、サラダにかけるドレッシングだと味が弱い感じの気がしました。
めんどくて自分は市販のドレッシング買っていないです。
サラダでは、塩振って、サラダ油をかけて、サラダにまぜるというのは時々やります。
上からドレッシングかけるはやっていないです。
なんか、超簡単にできて、かけて美味しいドレッシングのレシピとか、みつからないかなーと思います。
この日は、フライドポテトが普通な以外は、イマイチでちょっと残念でした。
(仕事他で疲れていて、なんか体・頭があまり働かなかったせいもあったと思います)
----------------------------------------------------------------------
先週一週間は、会社の仕事が疲れました。
普段と違ういつもより体力使ったりする作業があり、また別のグループの苦手な人とも共に作業にしなかればいけないことがあったので。
自分がその苦手の人と顔合わしたり、話すのもなんか緊張して苦しくなります。
普段、別のグループなので接点をできるだけ減らしていますが、それが先週は避けられないことが多々ありました。
また、苦手の人と接するときは胃とか少しきゅっとするくらい緊張するので、他の人と接する場合ならしないミスとか変な対応増えて、さらに気まずくなりました。
それも結構疲れました……。
途中から、苦手な人の言葉は、別の人が言った言葉、苦手の人は別の人と、何度も何度も頭のなかで繰り返すと、ちょっとましになりました。
来週初めには、先週からの一連の作業がたぶん終わると思うのでほっとします。
後は、火曜、水曜は仕事帰りに音楽ライブに行きました。
どちらも行きたいと思っていて、ライブがとても良かったのですが、どうしても帰りが遅くなり、普段より寝る時間が減ったりして疲れました。
会社の仕事が特殊作業ではなく普段通りだったり、喘息による疲れやすさとかなかったらあまり問題なかったと思ったのですが、両方あって疲れました。
(9/6(金)夕食が微妙だったのは、その疲れの影響もあると思います。
-------------------------------------------------------------------------
9/3(火)は、ギター、ピアノ、ベース、パーカッションのインストルメンタル(ボーカルなし楽器のみ)バンドでした。
以前行ってとても良かったので、また行きたいと思ってました。
数か月ぶりにライブがあり、京都のライブハウスですが、仕事終わりでもなんとか間に合いそうなので、行きました。
とても良かったです。
自分が好きな楽器を3つあげるとしたら、アコーディオン、バイオリン、パーカッションです。
パーカッションは民族音楽の楽器とか色々ならし、それが変化にとんでいて面白くて好きです~。
また、行ける時があったら行きたいです。
9/4(水)は、大阪市のライブハウスで、アコーディオント、トライアングルのバンド。
これも以前見て、良かったので、再び見に行きたかったものです。
前は、アコーディオンとトライアングルと会うの?て思っていたのですが、これが合って結構いいです。
どこかの国の民族音楽では、アコーディオン+トライアングル+太鼓のような編成で演奏したりするとバンドの方が言ってました。
元ネタ(?)があったんですね~
ライブで出た、もう一組は、アコーディオン、ピアノのデュオでした。
曲の一つがピアノの方のアレンジした、与作でした(北島三郎の、与作は木をきる ヘイヘイホーのやつです)。
与作ですが……原型をとどめていないぐらいアレンジされていて面白かったです。
最初の一部で、与作は木をきる ヘイヘイホーのメロ?のようなものがちょろっとあったのですが、それ以外はほぼ別物!
ジャズ?か何かになっていました。
ピアノの方が、手斧で木を切っているのではなく、チェーンソーで切るぐらいの、別物アレンジと言ってました、笑。
確かに! という感じでした。
面白かったです!
9/3, 9/4共とても楽しかったのですが、晩遅くなって疲れました。
9/3は大阪ではなく京都で、なんか空気感が違う感じで、なんか慣れておらずそれも疲れました。
9/5(木)の仕事帰りは特に予定はなかったのですが、疲れもあり、かき氷を食べて帰ることにしました。
会社からの帰り道沿いにある店です。
最近流行り(もはや普通?)のふわふわタイプのかき氷です。
抹茶ミルクのシロップも氷が口の中で溶ける感じも美味しいです。
ただ、だいぶ大きいです。
自分はあまり冷たいもの得意ではない方です。
食べ終わった瞬間は大丈夫でしたが、しばらくすると、ちょっと冷たい水分取りすぎたせいかちょっと気分が悪くなりました。
でも、美味しかったです。
はたして思い出といえるレベルか分からないですが、ここの店に他の方と一度、食事に来たことがあります。
それで、なんとなく、ひと夏に一回くらい食べに行きたくなります。
食べにいけて良かったです。
かき氷の値段ですが、昨年と比べてると結構値上がりしているようでした。
北里柴三郎に肉薄していてきる感じです。
(↑時事ネタとして、こういう表現にしてみましたが……分かりにくいですね。そもそも「諭吉」という隠語?使っても、「漱石」はほぼ使われてなかった気がしますし)。
喘息ですが、朝食を負担を軽くするように、うどんに変えたら、比較的楽になった気がします。
負担を減らすことで、喘息の回復が少しでも早くなるといいなと思います。
なお、朝食、ごはん→うどんに変えたら……炊飯回数減らせるやんと気づいてラッキーと思っています、笑
うどんは単価安いから、経済的な負担も増えるわけではないし。
昔は朝、食パンだったのですが、どうも胃腸に合わないようで基本ごはんでした。
喘息がよくなっても、朝、うどんのバリエーションも増やしたらいいかなーと思いました。