Quantcast
Channel: おうちでごはん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4911

2. 2 (Sun) - 2. 8 (Sat) の夕食 - Ver. 3.0

$
0
0

家の内見に行き、その場で全ての手続きを終え鍵をもらってくる事が出来、家探しの心理的重圧からようやく解放された週。さまざまな疲れが一気に出た感じで、調子を崩しかけて葛根湯を2回飲み、なんとなくすっきりしないまま、本格的な荷造りはもう少し先なので、事務手続きと家具の配置を考えたりしていました。そして冷蔵庫・冷凍庫の中身を消費することも現時点での大切なミッション。

20250202

ロールキャベツ(トマトソース)、菜花の芥子和え、ハトムギ入り白米

20250203   無し
20250204

湯豆腐、菜花の芥子和え、ハトムギ入り白米

20250205

青菜の塩漬けと蓮根のスープ、塩麹タンドリーチキン、ミックスピクルス、ホタテの炊き込みご飯

20250206

ロールキャベツ、ミックスピクルス、かぼちゃのピクルス、ホタテの炊き込みご飯

20250207   無印のレトルトカレー、写真なし
20250208

大根と豆苗の味噌汁、鶏皮餃子、キャベツとシラスのレモンサラダ、ホタテの炊き込みご飯


ホタテの炊き込みご飯は厳密にはホタテじゃなくてホタテの卵(生殖巣)の炊き込みご飯。ホタテの卵のみ大量にパック詰されて安価に販売されていたので、炒め物や味噌汁の具にいいだろうと思って買って冷凍し度々使っていました。ホタテの味はするようなしないような?笑 
今、ホタテの貝柱だけを綺麗にパックした製品ばかりなので、その他のヒモや内臓は食べられるのにどこに行ってるんでしょうね?ヒモは干物に加工されているのかな。内臓は私のような危篤な人間が食べています(一部だけで大半は廃棄か、もしかしたらペットフードやホタテ味の加工品に混ぜられているのかも)。捨てるの勿体無いからで、別に美味しいからじゃない。私だって貝柱が食べたいよね。
昔はホタテって殻から外しただけで売っていたものですが、いつからそうじゃなくなったのかな。ホタテ好きな人が多いですが、貝柱の周りに何がくっついているのか、知っている人どのくらいいるんだろう?「美味しいところだけ手軽に食べたい」って欲求はよくよく考えるとえげつない、自分も含めてですが一体何様?!って、ホタテの内臓を食べながら何度も考えた冬でした。

思うに、殻から外しただけのホタテと貝柱だけのホタテを並べて売ったら良いんじゃないかな?貝柱の方は倍の値段でね。見えてない部分のコストについてみんなに知ってもらうのは悪くないと思いますよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4911

Trending Articles