こんにちはまるおです。
来週の火曜日はおやすみですね。
月曜日もお休みして4連休にする方も多いのではないでしょうか。
まるおもその一人です。冬の北海道、楽しんで来ます。
後ほどブログにも綴っていきたいと思います。
さて。本日の議題は3Dプリンタの修理記録です。
自分のための備忘と、同じ問題で困っている人がいたら少しでも参考なれば幸いです。
なんだかhatenaっぽい。
3Dプリンタは何を使っている?
Bambu Lab X1-Carbon 3D プリンターjp.store.bambulab.com
私はBambu Lab X1-Carbonを使ってます。
色んなメーカーからFDM方式のプリンタは出てますが、メンテナンス性がピカイチだったのでこちらにしました。
購入目的
完全にロマンです。気軽に3Dのモデルや、自分でモデリングしたデータを即時印刷できるなんてSFじゃありませんか。
もちろん、自分でデザインした製品を売れたらなぁなんて思ってメルカリとかに出してますが、中々うまいこと行かないもんです。
最後に出品している商品をご紹介していますので、チラ見していってください。
事象:フィラメントが読み込まれなくなった
ノズルを0.4mmから0.2mmに換装していざ印刷!しようとおもったら、下記エラーが表示される。
フィラメントを押し出せません、押出機が詰まっているかをご確認ください
[0700-8007 014513]
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんでやねん気合い入れて押し出せや。
と思いつつも機械に気合いという概念などございませんので、原因を調べて直してあげないといけません。
原因分析
フィラメント詰まってるのかなぁ?
と思いしたから覗くも目視上は異常認められず
Image may be NSFW.
Clik here to view.
色々調べてみると、押し出し機内に古いフィラメントが固着して発生するケースがおおいそう。早速ばらしてみる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
詰まってる。けどこれは前回印刷分のフィラメントが残ってるだけなので、通常は印刷時に排出されるやつ。けど念のため分解。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
綺麗にしました。
手動でフィラメントを読み込ませて押し出せるか試してみる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大丈夫そう。
いざリトライ。
事象解消せず。
これ以上は自力でやると機器故障につながるのでサポートへ問い合わせることにした。
プリンター背面のフィラメントバッファーを確認せよ
プリンターの電源をオフにし、AMSの6ピンケーブルを再接続し、スプリングが噛んでいないか確認せよ。
とコメントをいただく
裏っかわに刺さってる黒いケーブルね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
それが、こうなっていないか確認せよ。と。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
…なってません。ここは問題ありません!
AMSを分解し、メインボードのケーブルが緩んでいないか確認せよ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
めんどくせーと思いつつ一つ一つ確認。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
緩みは認められません!!
テスターを用いて、バッファーの抵抗値を確認せよ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
…急にハードルあげてくるじゃないですか…
テスターなんて持ってないのでamazonで購入。
で計ってみる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お。なんか片方の電圧確認できない。
これはケーブルの故障じゃない?!
ということで早速新しいケーブルを購入しリトライ!!
その結果は…
直りません!!涙
フィラメントバッファーが悪さしてるとしか考えられないから買い換えろ
今回の事象はケーブルか、フィラメントバッファーの故障でよくある事象らしく
ケーブルじゃないならバッファー新しいのにしな。
とコメントいただいたので言われるがままに購入&取り付け。
事象解消
直ったー!!!!
はい。というわけで基盤か何かの故障だったようです。
ケーブルの電圧が規定値よりも足りなかったのは基盤故障していたからなんだろうね。
で、基盤の故障の判断がフィラメントバッファーのスプリング噛むかどうかだったが、偶然にもそこは問題なかった。という事だと推察。
いやはや、日本語で掲載されているブログにはこの事象どこにも載ってなかったので困りました。
結論、サポートに問い合わせすれば解消します。めっちゃ細かく教えてくれるので諦めずに問い合わせましょう。
bambula買ってよかった。。これ一人で解決しろ。だったら速攻諦めてた。。
直ったのでこんなの作ってみた
NFCタグ入りのキーホルダーを作ってみました。
中にタグ仕込んでー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
サクッと完成。
布教用にもう一個作成
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ついでにレジン塗って光沢も出してみる
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
うむ良い感じ。
こんな感じでスマホにかざすとちゃんと読み込める。
他にもこんなの作ってます
上で作ったキーホルダーはもう少しデザインにバリエーションを持たせたら販売してみようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ちょっとでも面白いなと思っていただけたら、購読登録お願いします。
下のランキング、スターも押していただけると励みになります。お読みいただきありがとうございます。