毎日野菜切るのってめんどくさいですよね
桶本です。
私はビニール手袋 on ゴム手袋の厳戒態勢にしても、洗い物をすると湿疹が出るほどの主婦性湿疹持ちなので基本的に食洗機しか使えないのですが、そうするとデカい問題が一つ。
ほぼ毎日使う まな板が食洗機に入らない。
いえ、入ります。上段ラックを外せば。
ただそうすると洗浄できる食器量は減ってしまうので、食洗機を2回まわす羽目になります。めんどくさいな。食洗機回した後はある程度自然乾燥させときたいのに、びしょびしょのものを拭かなきゃならんのですか!?拭いても拭いても拭ききれない感じがするのに!?
あともう一つ。
毎食食材切るのめんどくさいですよね
毎回まな板洗うのも前述の理由から嫌なんですけど、そもそもいちいち切る時間勿体なくない!?と気づいてしまいました。
うちは3歳の息子がいるんですが、「おなかすいた!」って言った次の瞬間にはお菓子持ってきますからね。高いところに収納しても椅子使って取ってきますからね。届かないくらい高くて収納できる場所、もうキッチンの吊り戸棚くらいしかないんですが、たぶんそんなことしたら収納ボックスごと落とします。私が。
なので、もう「おなかすいた!」って言われたら即夕飯を作れるようにしたくて、料理で時間を食うかつ省いてもあんまり支障ない工程、「食材を切る」をカットしています。カットだけに。
事前に作っておいて温めるだけ、みたいなのでもいいんですけどやっぱ出来立て食べたいよな!!と思ってしまい。。
めんどくさがりのくせにわがままで、本当に人間って愚か。特に私。
いーーーんだよ!!!!!
めんどくさい気持ちが結果的に環境を良くするんだよ!!!!!!多分!!!!!!!
ということで前振り長くなりましたが、今日は買い物後にやってるルーティン、食材を切る作業をやりました。
今日買ったもの
- キャベツ (一玉150円)
- ニラ (139円)
- たまねぎ (6個入り430円)
- にんじん (3本214円)
- きゅうり (3本214円)
- こんにゃく (めっちゃデカい85円)
- エリンギ (106円)
あとついでに冷蔵庫に鎮座してた人参1本・ピーマン4個・じゃがいも2個を救済します。
大体ざっくりこんな感じ。
切り方はいちょう切り、ざく切り、せん切り、、、とかなりいろいろですが、スープ・カレー・オープンオムレツなど、超万能な人参と玉ねぎのみじん切りはマストです。
夫と子供が漬物・生野菜苦手なため基本的に調理して出すので、このまま冷凍して、解凍したりそのままだったりで調理に使います。
きのこ類は冷凍することによって旨味が凝縮されるし、冷凍・解凍の工程で水分を効率的に抜くことができるという特徴も上手く利用すると幅が広がります。
木綿豆腐、油揚げや大根のせん切りなんかも冷凍でかなり捗る食材だと思うんですが、また今度記事にします。
きゅうりは浅漬けにするので塩と味の素を振って、ちぎったこんにゃくは醤油・みりん・しょうがを良い感じに入れて揉みこんで冷蔵庫へ。
ちぎりこんにゃくは唐揚げにしたいので、一晩漬けこんでおいてから冷凍します。
普通何もしないままのこんにゃくを冷凍すると、本当に太めの輪ゴムでも食ってんのかというくらい悲惨になるんですが、タレを漬け込んでから冷凍すると塩分が作用して凍り過ぎず、ザクザク食感程度になります。これもめっちゃうまいので、後日記事にしたい。
そんな感じでルーティンの食材切る作業でした。
冒頭のようにめんどくささから始めた作業なんですが、結果的に食材を腐らすことがほぼなくなったのでフードロス、そして節約にもなってる気がします。
ちなみにめんどくさいのでカボチャとほうれん草とブロッコリーは最初から冷凍品を買います。理由はもちろん、輪をかけて下ごしらえがめんどくさいから。。。。
おしまい。
もう君(I型ピーラー)以外愛せない |
食材切る作業時間:約1時間
この記事を書くための作業時間:約1時間30分
次回、「記事を書く時間も短縮しろよ」。サービスサービスぅ!