今日も元気です
さて、記事のタイトルの横にキラキラ☆とAIマーク
一体なにかしら?と思ってポチっとしました、ほ~~~~どうやら
タイトルをAI が考えてくれるそうです
候補が3つ、とりあえず一個選んでみました。
他の候補は
*食欲と思い出:料理の楽しみ
*食材の魅力と失敗:料理に込められた想い
まぁ~ちょっと照れますね。
::::
それでは、料理日記です(笑)
2月7日 お昼ごはん
ミートボール弁当
ほうれん草のお浸し
赤大根の酢漬け、たくあん
お味噌汁(ジャガイモ、小松菜、エノキ、ワカメ)
(左)私の弁当は玄米100g
(右)夫は白米160gを別盛り
ミートボール弁当、と書いたけど、
「肉団子」かも、今回は黒酢のあんかけです。
::::
材料
*豚のひき肉(1パック)160g、豆腐50gほど、おから大さじ2ぐらい、
*玉子1個、玉ねぎ1/4のみじん切り、塩胡椒
これで15個できました。
多めの油で揚げ焼きをして、魚焼きのグリルを引っ張り出して、
新聞紙とクッキングペーパーを敷いたところで油切り。
(この新聞紙とクッキングペーパーは最後に油の始末にも利用します)
黒酢、砂糖、醤油は同分量、日本酒はその倍ぐらいを入れてフツフツさせて、
水溶き片栗粉も入れて、肉団子を放り込む。
・・ほど・・ぐらい、適当な分量ばかりですが、適した分量の事と認識しましょう
::::
夫のお昼ごはんはこんな感じです。
ご飯は一回分づつ冷凍しておいたものを ♪チン
ちょっと温める時間を間違えたらしい、ご飯が固まった?引っ付いた?
箸で全部のご飯を一度につかめたらしい、
お~~~~やるじゃん。
::::
以前、コンビニで「だけの弁当」なるものが流行った時期がありました
真似して作ったのがこちら
今よりも少しだけ丁寧だわ、プリンなんぞも作ってるわい ああ~遠い出来事。
::::
2月7日 晩ごはん
*鶏肉、野菜いろいろ、キノコ、豆腐
箸休め
*長芋の千切り(大葉たっぷり)、白菜のコールスローサラダ、ぬか漬け
ちょっと煮込み過ぎたようです
豆乳が分離したのか?気を付けなくては。
アクもちゃんと取りましょう。
長芋がたっぷりの大葉の陰にかくれています
大葉、大好きなんです。ひと箱100枚買ったわ!!
「10枚98円」よりも 「100枚298円」これなら、
買いでしょ。
大葉買って忘れる大葉か(大馬鹿)にならないように気を付けます
::::
先ほどのAI は、タイトルの他に検索エンジンの向けのタイトルも丁寧?に
考えてくれます。
人任せならぬ、AI任せ、そんな時代なんですね~驚きです。
それでは、また。。