モネの睡蓮 - photogenicmomの日記
こんにちは。今年は春の訪れが早そうみたいですね。。。😆☝️町立湯河原美術館の裏庭の池のスイレン。(3年前7月訪れたとき)。フランスのジヴェルニーにあるモネの家の池から株分けしてもらったそうです! 日テレの番組で、家族でよく訪れる温泉町♨️湯河原温泉をやっていた‼️...
View Article(タイ旅行´24)予約の取れないレストラン『RARK』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。タイ10日目。昨日の夜遊びで疲れた体をスープで癒します。向かったのは『ポー クルア トゥアン』ポー クルア トゥアンร้านพ่อครัวเถื่อน...
View Articleヤムチャテラス桃菜 - 食べたいものリスト
すかいらーくグループの台湾料理の桃菜に行ってきたランチの食べ放題Aを選択この赤いタレの台湾水餃子がおいしかった蒸したてを持ってきてくれるのがうれしい麻婆豆腐とから揚げもおすすめ小籠包たくさん食べてお腹いっぱい次はぎょうざ多めに食べたいかな家族4人で(子ども2人)で誕生日クーポンとか使って7,000円弱ぐらいだった次の外食は焼肉きんぐか南京亭かビッグボーイかなしかし、ビッグボーイはカレーバーなくなっち...
View Articleホウボウとニシ貝 - ほんの少し
今回は市場にて。昼網、とれたてのホウボウとこちらはニシ貝です。真ん中は幅15センチ程の大きな貝です殻ごと下茹でして、取り出してきれいにしてから、スライス。にんにくを入れたオリーブオイルにしばし浸しましたホウボウはお造りに鮮度のよい食感に加えてよく脂がのり、しっかりした旨みがあります。ニシ貝の炊き込みご飯お酒、薄口をすこしの味付けで充分ですね。磯の香りが広がり旨みがお米に入って、お焦げがまたおいしいホ...
View Article手軽な時短料理!回鍋肉のレシピと栄養バランス - ともきちの適当 ぶろぐ
昨日は手軽に作れる「回鍋肉」をメインにした晩御飯を楽しみました。忙しい日でも簡単に作れるこのレシピは、時短料理としておすすめです。この記事では、回鍋肉の作り方やアレンジのポイント、さらに栄養バランスも意識した副菜についてご紹介します。回鍋肉の簡単レシピ主役の回鍋肉は、キャベツ、マイタケ、豚肉を炒め、市販の回鍋肉のもとを使うだけで完成します。ポイントは、隠し味として山椒と味噌を少し加えること。これによ...
View Article海辺のドッジボール大会 - みうら日和 ~三浦の暮らし・移住~
きょうも風も弱くてぽかぽか陽気、ということで子供たちを連れての海あそびです ^^ ソロキャンプに目覚めた長女にきょうはタープを設営してもらったら、(普通にひとりで設営できてました Σ・□・) ボールを投げたくてしょうがない次女につきあってのドッジボール大会開催!ドッジボール大会といっても、ただ、サシでのボールの当てあい...
View Article鶏もも肉のチキンステーキ - 我が家のレシピノート
材料鶏もも肉 2~4枚(1人1枚で人数分)塩&こしょう 少々A.料理酒 50mlA.砂糖 大3A.しょうゆ 大2A.オイスターソース 大1A.トマトケチャップ 大1...
View Article柚子がたわわに - えくぼsmile
お正月に行けなくてやっと実家へゆずが全然減っていないとってもとっても減った感じがしない取る作業だけが大変この時期にまだ木につけたままだと乾燥して中がスカスカになってしまうんだけど今年はまだ大丈夫 毎日料理に1個ゆず蜂蜜にして飲んでるけどビタミンCたっぷりだな〜嬉しい悲鳴^^ 睡眠リズムがおかしくなっているから体調を崩さないように、しっかりと取ろう...
View Articleガトー フェスタ ハラダ 「グーテ・デ・ロワ」ラスク - お取り寄せブログ
ガトー フェスタ ハラダ 「グーテ・デ・ロワ」ラスク をレビューガトー フェスタ ハラダ 「グーテ・デ・ロワ」ラスク のお取り寄せはこちらから※このWEBサイトは広告リンクを含んでおります。ご容赦下さいませ。※筆者購入時点の情報です。詳細は公式HP・ショッピングサイト等で改めてご確認下さい。あくまで個人の感想ですので、参考程度に留めておいて頂けますと幸いです。ガトー フェスタ ハラダ...
View Articleフライパン1つで!クリームパスタとペペロンチーノのいいとこ取り!『ペペロンクリームパスタ』の作り方 - だれウマ
どのレシピよりも詳しく見やすく丁寧に!どうも!料理研究家のだれウマです。 今回はフライパン1つでできるワンパンパスタ『ペペロンクリームパスタ』の作り方をご紹介します!ペペロンチーノとクリームパスタのいいとこ取りのパスタ!!とても美味しく病みつきになる味わいなので是非一度お試しください!...
View Article「無心に作る」決して良い結果とはならない 二日続きの鶏肉と言う有様 - 八つの風を受けて
「無心」とは邪念が無いという意味ですが、「金を無心する」となると、これは大きく違います、心が無い、厚かましい事になってしまいます。日本語は難しいですね(かれこれ60年以上も使っているのに)::::1月24日 晩ごはん鶏手羽元と里芋の煮物もずくの天ぷらブロッコリーと卵のサラダ大豆と玉ねぎ酢...
View Article紅茶と緑茶-ときどきコーヒー - 木漏れ日の散歩道
1月としては暖かい日が続いています。個人的な身体の状態もあるのか、例年よりも1枚少ない服装で暮らしているような…。私自身の体温調節がおかしくなっているせいもあるのでしょうけれど。 にほんブログ村...
View Article久しい地元帰り 目的を果たそう - きよさばのブログ
皆さんこんにちは、きよさばです。本日の地元の天気は晴れ。今朝は寒く、車のガラスは凍結していました。 さて、今日は諸事情があり、地元に単独で行く事となりました。振り返りたくない過去もありますが、やるべき事をするのみです。そして、思い出はずっと心の中に閉じて行くのが大切でしょう。...
View Article調子が悪い気がする - 死なないから生きていく
なんとなく胃の調子が悪い。夜更かしして睡眠不足だったり。遅刻してへこんだり。チョコクッキーひと箱食べたり。胃の調子の悪さの心当たりがけっこうあります。ってことでお茶漬けにした。鮭のほぐし身を冷凍しておいたのでそれに昆布茶とお湯をかけて海苔の乗せて食べた。たまにはこういうサラッとしてるものもいいんじゃないか。...
View Article保有資産2025/01/25 - 呑んだくれ夫婦のセミリタイア生活
2025/01/25※投資は自分の判断のもと自己責任でお願いします。※居ないと思いますが、決して私(ど素人)を手本にしようと思わないで下さい毎週 土曜か日曜日に投資の資産増減の記録をして行きたいと思います旧NISA 新NISA...
View Article伊吹山 - 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
人生で 何度目なのか 伊吹山 てれんぱれん雪をかぶった伊吹山に見とれていました。慌ててぱちりと。新幹線の窓から雪の伊吹山を見るのは何度目なのかなぁ? 2025.1.24 伊吹山 2025.1.25 7時頃 ☀️
View Article不遇すぎる就職氷河期世代 成功している人は何をしているか? - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
こんにちは、ドケチ父さんです。 氷河期世代は不遇とされています。40代のドケチ父さんもまさに就職氷河期世代です。 大学受験は競争率が高くて浪人して大学に入るのが当たり前のようでした。ドケチ父さんの従兄と兄貴が浪人していましたので、「絶対に現役で合格する」と心に決めて勉強に打ち込んだ記憶があります。地方の進学校は男子校でしたので、勉強するしかなかったのです。青春はなかったですね。...
View Article